告白はするな!あなたの告白を失敗させる原因
こんにちは、まついです。
これまでに4つのスキルについてお話してきました。
1)テクニック
2)行動力
3)観察力
4)ステータス
もしも、あなたが今、次の一手に迷っているとしたら、
どれかのスキルが足りていない可能性があります。
タグ
2012年12月16日 | コメント/トラックバック(0) |
3つの恋愛スキル
どうも、まついです。 しばらく恋愛ゲームを俯瞰してきたので、 次は攻略法に入っていこうかなと思います。 ゲームもルールを十分理解できて、 はじめて楽しめますからね。 サッカーもフィールドプレイヤーなのに手を使って、 そのたびに笛を吹かれて、、、、 READ MORE
タグ
2012年4月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:恋愛戦略
心を開く質問テクニック【好意を伝える話し方テクニック】
今回もアンカリングを使ったテクニックをご紹介します。
アンカリングとは、
ある匂いや音、景色などで五感が刺激されたときに、
反射的に特定の感情や反応が引き出されることをいいます。
※参考
⇒ 『アンカリングとは』
相手の心を開く魔法の質問
アンカリングの考えを応用した質問をすれば、
パートナーの感情を自在に引き出すことができます。
タグ
2011年9月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:NLP
共感ポイントは引き出すもの【好意を伝える話し方テクニック】
前回、イエスバット法やイエスアンド法といった、
営業の現場で使われるテクニックは、
私生活ではあまり効果的ではないとお伝えしました。
※参考
⇒ 『イエスバット法もイエスアンド法も使わない』
小手先のテクニックに頼るよりも、まずは、
彼女の話を最後まで聞くことを優先した方が賢明です。
なぜなら、潜在意識では受け入れた側が「主」となり、
受け入れてもらった側が「従」となるからです。
あなたは、話すよりも黙っていた方が、
結局、彼女は潜在意識下であなたに惹かれていくのです。
これは、まさに受容と共感の受容の核心部分です。
では、彼女の話を最後まで聞く受容ができたら、
次は共感できることが理想です。
※参考
⇒ 『受容と共感(受容編)』
共感を実践できると、
あなたの好感度がさらに上がること請け合いです。
タグ
2011年8月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:心理学
イエスバット法もイエスアンド法も使わないでください【好意を伝える話し方テクニック】
コミュニケーションのノウハウを凝縮した職業のひとつに、
営業があります。
そのなかでも、飛び込みの営業マンは、
たった数十分でお客さんと仲良くなって話を聞いてもらい、
商品を買ってもらう必要があるからです。
ですので、私も、飛び込みの営業を経験すれば
私生活でのコミュニケーション力が劇的に上がるのでは、
と思っていましたが、実はそうでもありませんでした。
タグ
2011年8月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:心理学